☆交流・相談会
3,6,9,12月の第1土曜日に開催しています。
参加ご希望の方は以下のアドレスまでメールでお申し込みください。
k-colon@kanagawa-colon.com
申し込みされた方には前日までにZOOMの招待メールをお送りします。
尚、ZOOMが初めてという方・操作方法に不安がある方は申し込み時にその旨ご連絡ください。
ご希望があれば、事前に練習をさせていただきます。
*****************************
☆今後の予定
2023年
日時 12月2日(土)交流・相談会 (一般の方も参加可能)
13:00から15:00
場所 ZOOM開催
*****************************
☆9月2日交流会のまとめ
当日の出席者は、役員4名、会員9名、非会員1名の合計14名。
3年ぶりの対面での交流会であり、ZOOMとは違い、ご本人の思いが直接伝わり、参加者からの多くの情報提供があったことは、大変良かったと思います
自己紹介の後、以下のトピックスについて経験談を話し合いました。
〇治療方法について
・経験として、5ASA→ステロイド→免疫調整剤(ステロイド離脱のため)→生物学的製剤→手術の順番か。(先生によっても治療方針に違いがある)
・生物学的製剤は多数あるが、人によって効能がない場合や副作用が出たりで、個人差がある。
・30年くらい前は治療薬はサラゾピリンとステロイドしかなく、それで緩解にならなければ手術という感じだったが、現在は前記のように治療薬の選択肢が増えた。
〇ストレスについて
・悩みを話せる友人がいて気分的に楽になった。
・季節的なものもあるのでは?季節の変わり目など。
・仕事を一人で抱え込まないようにする。
〇食事について
・何回か試してみて、症状が悪くなったら止める。
・食事の量とバランスを考える。
・潰瘍性大腸炎患者の管理栄養士の方は以下のようにおっしゃっていました。「我慢しすぎず、神経質になりすぎず、食事を楽しむことが大切」
****************************